日程:2006年8月24日(木)- 8月25日(金)
場所:  | 
            北海道厚生年金会館(札幌市央区北1条西12丁目)  | 
          
|---|---|
| http://www.hokkaido-koseinenkin.com/index.html | 
スケジュール:
- 
            
8月24日(木)夜 :ポスターセッション(プログラム)
8月25日(金):
「感覚認知の計算理論とダイナミクス」
"Dynamic Computation for Sensory Cognition"09:00- 10:00
David Heeger (New York University)
"Traveling waves in visual cortex during binocular rivalry"
10:15-11:05
立花政夫 (東京大学)
「網膜における同期的・周期的スパイク発火の機能的意義」
11:05-11:55
倉田耕治 (琉球大学)
「グリッド細胞の受容野を再現する自己組織化モデル」
 
-  アブストラクト:
              
日本神経回路学会による参加助成(大学院生対象)
参加申込み:「統合脳」夏のワークショップ参加申込みサイトよりお申し込みください。 - 
                    
 - ポスター発表申込み:
 - 申込先:
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
理化学研究所 脳科学総合研究センター 脳回路機能理論研究チーム
深井 朋樹
Tel: 048-467-6896 Fax: 048-467-6899
email: bm2006-pos@brain.riken.jp 
締切【7月9日】: 締め切りました。
以下の項目を記入したメールを bm2006-pos@brain.riken.jpまでお送りください。
---ポスター発表申込み項目---------------------------------------
         
        to: bm2006-pos@brain.riken.jp
           
        ポスター発表 申込み
        
        氏名    
        所属    
        (役職)   
        
        住所 〒  
        TEL     
        FAX     
        E-MAIL   
        
        ■ポスターのタイトル等
        
        タイトル:
        発表者 (筆頭著者)と所属:
        
        共著者と所属: 
        
        ポスターパネル以外に発表に使う機器で当方に用意が必要なものがありましたらご記入ください.ただし,ご希望に添えるかどうかは保証いたしかねます.
        (                                     ) 
                    
---ポスター発表申込み項目-----ここまで-----------------------------
主催:  | 
            文部科学省特定領域研究(C)統合脳 | 
| 理化学研究所脳科学総合研究センター | |
| ATR 脳情報研究所 | |
| 日本神経回路学会 | |
| 21世紀型革新的先端ライフサイエンス技術開発プロジェクト | |
| 玉川大学21世紀COEプログラム「全人的人間科学」 | |
| 九州工業大学21世紀COEプログラム「脳情報工学」 | |
| 沖縄大学院大学先行的研究事業 | |
| 科学技術振興機構CREST「脳を育む」領域 | |
| 科学技術振興機構ERATO「下條プロジェクト」 | |
| 科学技術振興機構ERATO「合原プロジェクト」 | |
協賛:    | 
            北海道大学脳科学研究教育センター | 
