subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link
subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link
subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link
subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link
subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link
subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link
subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

  

第8回 冬のワークショップ

Social Brain

         
ポスターセッション プログラム

A-1
Difference in electrophysiological properties of layer 3 pyramidal neurons between cortical areas V1 and TE of the macaque
A-2
Development of membrane properties of layer V pyramidal neurons in macaque visual cortical areas V1 and TE
  細山大輔(大阪大学大学院生命機能研究科認知脳科学研究室)、丸山敦子(CREST, JST)、石川理子(大阪大学大学院医学系研究科認知行動科学研究室)、吉村由美子 (名古屋大学環境医学研究所視覚神経部門)、田村弘(大阪大学大学院生命機能研究 科認知脳科学研究室)、佐藤宏道(大阪大学大学院医学系研究科認知行動科学研究 室)、藤田一郎(大阪大学大学院生命機能研究科認知脳科学研究室)
A-3
サル下側頭葉における顔画像反応性細胞の空間周波数チューニング
 
稲垣未来男、藤田一郎 (大阪大学大学院生命機能研究科認知脳科学研究室)
A-4
プロ将棋棋士とアマチュア棋士における直観的思考の違い
 
藤井盛光、伊藤正男 (理化学研究所脳科学総合研究センター 記憶学習機構研究チ ーム)
A-5
Morphological and Electrophysiological Classification of Layer 1 neocortical somatosensory neurons
 
上野有実子(東京大学), Brandi Mattson, Tania Rinaldi, Henry Markram(Ecole Polytechnic Federal de Lausanne)
A-6
リカレント型SOMによる新生児の言語獲得のモデル化
 
水島文典、豊島孝之(九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻数理脳科学 講座数理言語科学) )
A-7
小脳長期記憶分子機構の新概念モデル
 
小笠原英明(NiCT, ATR脳情報研究所)、川人光男(ATR脳情報研究所)
A-8
下オリーブ核の数理モデル
 
香取勇一(1,2), Eric J. Lang(3), 川人光男(4), 合原一幸(1,2) 
(1)東京大学生産技術研究所 (2) JST, ERATO合原複雑数理モデルプロジェクト (3) New York University Medical Center (4) ATR Computational Neuroscience Laboratories
A-9
STDPネットークと時空間入力による同期発火の生成
 
保坂亮介(JST、東京大学)、合原一幸(東京大学、JST)
A-10
Effective Connectivity during Task Switching
 
赤石れい、森島陽介、Vivian Rajeswaren、坂井克之(東京大学医学系研究科)
A-11
大脳一次運動野の可塑性における加齢の影響
 
小金丸聡子、植木美乃、美馬達哉、ディナ・ファティ・アリ、長峯隆、福山秀直 (京都大 学高次脳機能総合研究センター)
A-12
霊長類前頭前皮質ニューロンによる社会行動の自発的なカテゴライズ化
 
綱田丈二(北海道大学医学研究科)、澤口俊之(北海道大学医学研究科、JST)
A-13
認知的意思決定と報酬予測脳活動 - a fMRI study
 
鮫島和行(玉川大学脳科学研究所)
A-14
視覚的特徴結合のベイズ推定によるモデル化
 
佐藤好幸(東京大学大学院新領域創成科学研究科,ERATO合原複雑数理モデルプロ ジェクト)、合原一幸(東京大学生産技術研究所,ERATO合原複雑数理モデルプロジェ クト)
A-15
カオスニューラルネットワークを用いた多安定知覚のモデル化
 
垣本悠太 (東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻)、合原一幸 (東 京大学生産技術研究所 ERATO合原複雑数理モデルプロジェクト)
A-16 An fMRI study of logical and illogical inferences
 
Akitoshi Ogawa(RIKEN BSI, lab. for Symbolic Cognitive Development)
Yumiko Yamazaki(RIKEN BSI, lab. for Symbolic Cognitive Development)
Kenichi Ueno(RIKEN BSI, Research Resource Center)
Kang Cheng(RIKEN BSI, lab. for Cognitive Brain Mapping)
Atsushi Iriki(RIKEN BSI, lab. for Symbolic Cognitive Development)
B-1
EEG activity relating to knowledge-guided perception of shogi piece positions
 
Hironori Nakatani (RIKEN BSI), Yoko Yamaguchi (RIKEN BSI)
B-2
利他的行動の発現にかかわる自然選択基準
 
橋爪善光(山口大学大学院),西井淳(山口大学大学院)
B-3
認知的コミュニケーションにおけるインタラクションパターンのモデル的解析
 
横山絢美(玉川大学)、岡田浩之(玉川大学)、大森隆司(玉川大学)、石川悟(北星学大 学)
B-4
眼球運動の運動決定と脳波の関連性について
 
船瀬新王(理化学研究所・名古屋工業大学)、大野和行(名古屋工業大学)、中谷裕教 (理化学研究所)、Andrzej Cichocki(理化学研究所)、内匠逸(名古屋工業大学)
B-5
対人ゲームにおける自閉症スペクトラム被験者の意思決定の解析とシミュレーション
 
高橋英之(北海道大学情報科学研究所)、石川悟(北星学園大学文学部)、大森隆司 (玉川大学脳科学研究所)、室橋春光(北海道大学教育学研究科)、神尾陽子(国立精 神神経センター精神保健研究所)
B-6
Laplace's method in neural decoding
 
Shinsuke Koyama, Lucia Castellanos Perez-Bolde, Cosma Rohilla Shalizi, and Robert E. Kass (Carnegie Mellon University)
B-7
ギャンブリング課題における自己と共有/対立する他者に対する結果の評価:事象関連脳電位による検討
 
板垣 俊(東京大学大学院総合文化研究科)、片山順一(北海道大学大学院教育学研 究院)
B-8
学習による聴皮質の状況依存的な情報表現の誘導
 
船水章大 (東京大学大学院情報理工学系研究科)、古瀬秀和 (東京大学大学院情報 理工学系研究科)、神崎亮平 (東京大学先端科学技術研究センター)、高橋宏知 (東京 大学先端科学技術研究センター)
B-9
リアルタイム音声言語(談話)処理の脳波を用いた検討:非線形解析
 
竹市博臣(理化学研究所)、小山幸子(北海道大学)
B-10
情動状態の思考による鎮静化現象の分析の試み
 
清川舞(東京工業大学)、伊藤秀昭 (東京工業大学)、中村清彦(東京工業大学)
B-11
Different Views and Models of Mirror Neurons
 
Erhan Oztop, Gordon Cheng, Hiroshi Imamizu, Mitsuo Kawato (ATR, Computational Neuroscience Laboratories)
B-12
Embodied Evolution of Learning Ability
 
Stefan Elfwing, Eiji Uchibe, and Kenji Doya (OIST)
B-13
齧歯目デグーにおけるコミュニケーションの神経機構:状況認知と社会行動
 
上北朋子、時本楠緒子、仲川涼子、岡ノ谷一夫 (理化学研究所BSI生物言語研究チ ーム)
B-14
齧歯目デグーにおけるコミュニケーションの神経機構:状況認知と発声
 
時本楠緒子、上北朋子、仲川涼子、入來篤史、岡ノ谷一夫 (理化学研究所 脳科学総 合研究センター)
B-15
空間記憶におけるNMDA受容体の機能:記憶属性と記憶処理過程
 
仲川涼子(1,2)、岡ノ谷一夫(1)、岡市広成(2)
(1)理化学研究所BSI (2)同志社大学

 

 

©2005 Mechanism of Brain and Mind