日程:2020年1月8日(水)-10日(金)
会場:
|
ルスツリゾート(北海道蛇田郡留寿都村字泉川13)
|
---|---|
http://www.rusutsu.co.jp/ | |
会場地図: |
ノースウイング コンベンションホール 18番ホール |
スケジュール:
1月8日(水)-10日(金) | |
脳と人工知能"Brain and artificial intelligence" | |
8日 | スペシャルセッション |
18:10 - 19:00 | Richard Zemel (Vector Institute for Artificial Intelligence) |
19:10 - 20:00 | Minho Lee (Kyungpook National University) |
20:10 - 21:00 | 銅谷賢治 (沖縄科学技術大学院大学) |
21:00-23:00 | ポスターセッション |
9日 | トピックセッション |
15:30 - 16:20 | 渡辺正峰 (東京大学) |
16:30 - 17:20 | 西本伸志(NICT CiNet) |
17:30 - 18:20 | Mackenzie W. Mathis (Harvard University) |
20:00-23:00 | ポスターセッション |
10日 | トピックセッション |
8:50-9:00 | ポスター発表賞の紹介 |
9:00 - 9:50 | Alexander Mathis (Harvard University) |
10:00 - 10:50 | 筒井健一郎(東北大学) |
11:00 - 11:50 | 渡部 喬光 (理化学研究所 脳神経科学研究センター) |
ポスター発表の申し込み
:
参加・宿泊の申し込み
: 日本神経回路学会からの参加支援について
*申込みページはこちら
→
http://brainsci.net/brainMind.cgi
募集開始:11/1(金)正午、締切:12/20(金)締め切りました。
例年ポスターパネルは 幅210cm x 高さ90cm (床から 90cm-180cm) の大きさです。
変更がある場合はプログラム確定時にご連絡いたします。
*ポスタープログラムはこちら
→ http://brainsci.net/brainmind/BrainMind2020Poster.pdf
*本件に関する問い合わせ先 brainmind@brainsci.net
実行委員 玉川大学脳科学研究所 大森隆司・酒井 裕
*申込みページはこちら
→
募集開始:11/1(金)正午、締切:12/20(金)締め切りしました。
日本神経回路学会では、本年度も研究者を志す大学院生を対象として本ワークショップへの参加助成を行っています。
詳細はこちら→ http://jnns.org/ws/2020W/2020w.htm
応募締切日:
日本神経回路学会HP:http://www.jnns.org/
主催協賛団体
主催 | 日本神経回路学会 |
ATR脳情報通信総合研究所 | |
沖縄科学技術大学院大学神経計算ユニット | |
心の先端研究のための連携拠点(WISH)構築 | |
産業技術 総合研究所人工知能研究センター | |
新学術領域研究 「人工知能と脳科学の対照と融合」 「脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理」 「時間生成学―時を生み出すこころの仕組み」 「個性 創発脳」 「多様な質感認識の科学的解明と革新的質感技術の創出」 「非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解」 「脳・生活・人生の統合的理解にもとづく思春期からの主体価値発展学」 「意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進」 「マルチスケール精神病態の構成的理解」 |
|
科学技術振興機構CREST 「社会脳科学と自然言語処理による社会的態度とストレスの予測」 「神経科学の公理的計算論と工学の構成論の融合による人工意識の構築とその実生活空間への実装」 「認知ミラーリング:認知過程の自己理解と社会的共有による発達障害者支援」 「脳領域/個体/集団間のインタラクション創発原理の解明と適用」 |
|
文部科学省 ポスト「京」萌芽的課題アプリケーション開発 「脳のビッグデータ解析、全脳シミュレーションと脳型人工知能アーキテクチャ」 |
|
共催 | 東京大学 最先端数理モデル連携研究センター |
北海道大 学脳科学研究教育センター | |
東北大学 包括的脳科学研究・教育推進センター | |
広島大学 感性イノベーション拠点 | |
東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN) |