subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link
subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link
subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link
subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link
subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link
subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link
subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

  

第9回 夏のワークショップ

「情動と意志決定」

ポスターセッション
 
8月9日(土)19:00〜22:00
会場:「玉葉」
プログラム
 
1.
Shogi pattern recognition by professional players
 

Xiaohong Wan, Hironori Nakatani, Kenichi Ueno
Takeshi Asamizuya, Kang, Cheng, Keiji Tanaka
(理化学研究所・脳科学総合研究センター)

2.
A temporal-difference learning model based on dopamine-modulated plasticity
-> Withdrawn
 

Wiebke Potjans(1)・Abigail Morrison(1),・Markus Diesmann(1, 2)
1. Diesmann Research Unit, Theoretical Neuroscience Group
RIKEN Brain Science Institute
2. Bernstein Center for Computational Neuroscience
Albert-Ludwigs-University, Freiburg, Germany

3.
Multiscale switching cell assembly clusters naturally emerge in simulations of random inhibitory networks of biologically realistic spiking neurons
 
Adam Ponzi, Jeff Wickens(Okinawa Institute of Science and Technology (OIST) )
4.
聴覚弁別課題遂行中のマカクザル聴覚野の神経活動
 

泉明宏(国立精神・神経センター)
中村克樹(国立精神・神経センター、JST CREST)

5.
Decoding spatio-temporal neural activities by combination of multiple pattern recognition machines
 

Akihiro Funamizu(1), Ryohei Kanzaki(2), Hirokazu Takahashi(2)
1. Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
2. Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo

6.
蛇の回転錯視と視覚系における時間インパルス応答特性の関係
 

久方瑠美、村上郁也(東京大学大学院総合文化研究科)

7.
誘導運動が運動検出感度に及ぼす影響
 

竹村浩昌、村上郁也(東京大学大学院総合文化研究科)

8.
Toward understanding the dorsal-ventral and anterior-posterior functional differences within the striatum in goal-directed and habitual behaviors
 

Makoto Ito (1), Kenji Doya (1,2)
1. Neural Computation Unit, Okinawa Institute of Science and Technology
2. Computational Neuroscience Laboratories, ATR

9.
コミュニケーションにおける曖昧な表情の利用戦略
 

高橋英之、岡田浩之、大森隆司(玉川大学 脳科学研究所)

10.
他者の手の力発揮の視覚情報が自己の力発揮に与える影響
 

廣瀬智士(京都大学大学院 人間・環境学研究科、独立行政法人 日本学術振興会)
大内田裕(京都大学大学院 人間・環境学研究科、東北大学大学院 医学研究科)
松村道一(京都大学大学院 人間・環境学研究科)
内藤栄一(独立行政法人 情報通信研究機構、株式会社 国際電気通信基礎技術研究所)

11.
対戦型シューティングゲーム中のサル前頭連合野ニューロン活動
 

細川貴之、渡邊正孝(東京都神経科学総合研究所)

12.
Neural correlates of exclusive choice to immediately form novel stimulus relation
 

Akitoshi Ogawa (Lab. for Symbolic Cognitive Development, RIKEN BSI)
Yumiko Yamazaki (Lab. for Symbolic Cognitive Development, RIKEN BSI)
Kenichi Ueno (Research Resources Center, RIKEN BSI)
Kang Cheng (Lab. for Cognitive Brain Mapping and Research Resources Center, RIKEN BSI)
Atsushi Iriki (Lab. for Symbolic Cognitive Development)

13.
Dendritic impact on spatial and numerical cognition
 

森田賢治(理化学研究所 脳科学総合研究センター)

14.
Postnatal development of response covariation in neurons within a barrel column of rat S1
 

Koji Ikezoe(1,2), Hiroshi Tamura(2), Fumitaka Kimura(3), Ichiro Fujita(1,2)
1. Graduate School of Engineering Science, Osaka University
2. Graduate School of Frontier Biosciences, Osaka University
3. Graduate School of Medicine, Osaka University

15.
Dendritic branch formation, spinogenesis, and pruning in the ventral visual pathway
 

Tsuguhisa Okamoto(1) , Tomofumi Oga(1),
Guy N. Elston(2,4) , Ichiro Fujita(1, 3, 4)
1. School of Engineering Science, Osaka University
2. Centre of Cognitive Neuroscience, Australia
3. Graduate School of Frontier Biosciences, Osaka University
4. CREST・Japan Science and Technology Agency

16.
Comparison of temporal frequency tuning of single neurons between visual cortical areas V1 and TE: in vitro whole cell clamp analysis
 

石川理子(1)、丸山敦子(2)、細山大輔(3)、吉村由美子(4)
田村弘(3)、小松由紀夫(4)、佐藤宏道(1)、藤田一郎(2,3)
1. 大阪大学大学院医学系研究科
2. JST・CREST
3. 大阪大学大学院生命機能研究科
4. 名古屋大学・環境医学研究科

17.
変化検出を要する学習課題における人の事前知識と検出感度調整
 

島田章平(北海道大学)、西田京介(北海道大学)
石川悟(北星学園大学)、山内康一郎(北海道大学)

18.
BACトランスジェニックマウスによるパルブアルブミン陽性細胞群の樹状突起の可視化
 

亀田浩司(京都大学大学院 医学研究科 高次脳形態学教室)
日置寛之(京都大学大学院 医学研究科 高次脳形態学教室)
中村公一(京都大学大学院 医学研究科 高次脳形態学教室 JST, CREST)
金子武嗣(京都大学大学院 医学研究科 高次脳形態学教室 JST, CREST)

19.
The cutaneous rabbit hopping out of the body
 

宮崎真 (早稲田大学高等研究所)

20.
空間的位置関係が身体動作の模倣に及ぼす影響
 

須藤珠水(東京工業大学大学院総合理工学研究科)
箆伊智充(東京工業大学大学院総合理工学研究科)
茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所)

21.
Two-process model of irregular sleep-wake cycle in autistic children
 

Hirotsune Matsuura, Katsumi Tateno, Shuji Aou
(Dept. of Brain Sci. and Eng., Kyushu Inst. of Technol.)

22.
競争的採餌と衝動性
 

網田英敏 (北海道大学 生命科学院)、松島俊也(北海道大学 理学研究院)

23.
聴覚剥奪した小鳥のさえずり発達変化
 

森千紘(北海道大学 生命科学院)、和多和宏(北海道大学 先端生命科学研究院)

24.
小鳥のさえずり学習の種特異的拘束
 

今井礼夢(北海道大学 生命科学院)、和多和宏(北海道大学 先端生命科学研究院)

25.
ヒヨコの採餌選択に関わる神経機構の推定
 

松瀬千秋(山口大学)、橋爪善光(山口大学)、松島俊哉(北海道大学)、西井淳(山口大学)

26.
片側一次視覚野損傷サルにおける空間記憶保持の神経機構
 

高浦加奈(1,2)、吉田正俊(1,2)、伊佐正(1,2,3)
1. 総合研究大学院大学・生命科学
2. 生理学研究所・認知行動発達機構研究部門
3. CREST・JST

27.
Reduced dopamine release in the striatum of Parkin knockout mouse
 

G. Oyama (1,2), K. Yoshimi(2), S. Natori(1,2), Y. Chikaoka(1), Y. Shimo(1)
S. Kitazawa(2), R. Takahashi(3), N. Hattori(1)
1. Neurol., Juntendo Univ. Sch. of Med., Tokyo, Japan
2. Physiol., Juntendo Univ. Sch. of Med., Tokyo, Japan
3. Neurol., Kyoto Univ., Kyoto, Japan

28.
視覚情報の想起時における内側側頭葉と視覚関連領域の再活性化:PET研究
 

上野彩(1), 藤井俊勝(1), 阿部修士(1), 鈴木麻希(1,2), 重宗弥生(1)
平山和美(1), 田代学(2), 伊藤正敏(2), 森悦朗(1)
1. 東北大学大学院 医学系研究科 障害科学専攻 機能医科学講座 高次機能障害学分野
2. 東北大学 サイクロトロンRIセンター 核医学研究部

29.
ヒヨコの採餌選択:最適パッチ利用とセロトニン系
 

松浪庄平 (北海道大学 生命科学院)、松島俊也(北海道大学 理学研究院)

30.
齧歯目デグーにおける音声コミュニケーション行動と発声制御の神経機構
 

時本楠緒子(理化学研究所BSI 象徴概念発達研究チーム)
岡ノ谷一夫(理化学研究所BSI 生物言語研究チーム)
入來篤史(理化学研究所BSI 象徴概念発達研究チーム)

31.
感覚運動統合が視聴覚刺激の知覚に与える影響
 

箆伊智充(東京工業大学)
茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所)

32.
LSMによる非線形情報の予想
 

城真範(東京大学情報理工学系研究科数理情報学専攻)
牧野貴樹(東京大学総括プロジェクト機構)、合原一幸(東京大学生産技術研究所)

33.
Effects of emotion and reward motivation on neural activity associated with episodic memory encoding: a PET study
 

重宗弥生(1)、藤井俊勝(1)、阿部修士(1)、鈴木麻希(2)
上野彩(1)、田代学(2)、伊藤正敏(2)、森悦朗(1)
1. 東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
2. 東北大学CYRIC核医学研究部

34.
サル前頭前野神経活動のフィードバックによる見本合わせ課題遅延期間中の刺激応答特性変化
 

則武厚(玉川大学)、渡邊正孝(TMIN)、坂上雅道(玉川大学)

35.
追従眼球運動を手がかりとした生理的等輝度点の推定
 

松浦清人(京都大学医学研究科 認知行動脳科学分野)
三浦健一郎(京都大学医学研究科 認知行動脳科学分野)
河野憲二(京都大学医学研究科 認知行動脳科学分野)

36.
サイコパシーは合理的性格か:最後通牒ゲームにおける意思決定と末梢生理反応の関連による検討
 

大隅尚広(名古屋大学大学院環境学研究科、日本学術振興会)
大平英樹(名古屋大学大学院環境学研究科)

37.
Brain activity for monetary loss prediction based on ambiguous perception
金銭的損失予期脳活動に対する知覚的曖昧性の影響
 

山本愛実(玉川大学脳科学研究所)、速水則行(豊田中央研究所)
松元まどか(玉川大学脳科学研究所)、松田哲也(玉川大学脳科学研究所)
坂上雅道(玉川大学脳科学研究所)

38.
Functional roles of prefrontal cortex and striatum in reward process
 

Xiaochuan Pan(玉川大学脳科学研究所)、坂上雅道(玉川大学脳科学研究所)

39.
Action chain conflicting with consciousness induces an odd sensation when stepping on a stopped escalator
 

五味裕章(1, 2)、福井隆雄(1)、木村聡貴(1)、門田浩二(2)
1. NTTコミュニケーション科学基礎研究所(略称:NTT CS基礎研)
2. JST-ERATO下條潜在脳機能プロジェクト

40.
ラット線条体パッチ・マトリックス構造と視床線条体投射ニューロンの投射様式
 

雲財知(京都大学大学院医学研究科高次脳形態学教室)
藤山文乃(京都大学大学院医学研究科高次脳形態学教室)
倉本恵梨子(京都大学大学院医学研究科高次脳形態学教室)
金子武嗣(京都大学大学院医学研究科高次脳形態学教室、CREST)

41.
海馬シータ波と報酬探索行動
 

高野裕治(科学技術振興機構ERATO下條潜在脳機能プロジェクト)
廣中直行(科学技術振興機構ERATO下條潜在脳機能プロジェクト)

42.
環境との相互作用に基づく法則性抽象化の機構
 

赤田庸平(東京大学情報理工学系研究科)
牧野貴樹(東京大学総括プロジェクト機構)
高木利久(東京大学新領域創成科学研究科、東京大学総括プロジェクト機構)
合原一幸(東京大学生産技術研究所、東京大学情報理工学系研究科)

43.
文法処理を中心とする言語の脳内メカニズムの解明
 

酒井邦嘉(東京大学大学院総合文化研究科 相関基礎科学系)
飯島和樹(東京大学大学院総合文化研究科 相関基礎科学系)
福井直樹(上智大学 国際言語情報研究所)

44.
マウス線条体における報酬誘発ドパミン放出
 

名取司保子(1,2),吉見建二(1),大山彦光(1,2)
下泰司(2),服部信孝(2),北澤茂(1)
1. 順天堂大学 第一生理学
2. 順天堂大学 脳神経内科

45.
ポップアウト時におけるサル視覚皮質活動:fMRI研究
 

郷田直一(生理学研究所)、原田卓弥(生理学研究所)、小川正(京都大学)
伊藤南(生理学研究所)、豊田浩士(生理学研究所)、定藤規弘(生理学研究所)
小松英彦(生理学研究所)

46.
齧歯目デグーにおける音声・非音声コミュニケーション行動と海馬
 

上北朋子(1), 時本楠緒子(1, 2), 岡ノ谷一夫(1)
1. 生物言語研究チーム、理化学研究所 脳科学総合研究センター
2. 象徴概念発達研究チーム、理化学研究所 脳科学総合研究センター

47.
顔画像の選好判断における個人の嗜好特徴空間の推定
 

増田真平(北海道大学)、高橋英之 (北海道大学)
栗原 正仁 (北海道大学)、山内 康一郎 (北海道大学)

48.
Role of internal models in planning and learning of sequential behaviors
 

Alan Fermin (1,2), Takehiko Yoshida (1,2)
Junichiro Yoshimoto (1,2), Kenji Doya (1,2,3)
1. Okinawa Institute of Science & Technology
2. Nara Institute of Science & Technology
3. ATR Computational Neuroscience Laboratories

49.
Mesolimbic dopamine and serotonin in drug conditioned place preference and aversion in mice: correlations with voluntary behavior
 

Adam Weitemier (RIKEN BSI) , Niall Murphy (RIKEN BSI)

50.
垂直視差によって起こる短い潜時の輻輳眼球運動の特徴
 

杉田祐子(京都大学医学研究科 認知行動脳科学)
三浦健一郎(京都大学医学研究科 認知行動脳科学)
河野憲二(京都大学医学研究科 認知行動脳科学)
F.A. Miles (NIH) 

 
©2005 Mechanism of Brain and Mind