日程:2004年1月7日(水)- 1月9日(金)
場所: |
ルスツリゾート |
|---|
-
スケジュール:
1月7日(水): |
||
|---|---|---|
| 14:00-17:00 | 研究討論/ポスターセッション準備 | |
| Special Session 1: 下頭頂葉機能の新視点 | 座長:入來篤史 | |
| 18:00-19:00 | Functional organization of the inferior parietal lobule of the macaque monkey Pier Francesco Ferrari (Universitdi Parma) |
|
| 19:00-20:00 | Parieto-frontal mechanisms for selective attention and eye movements Jean-Rene Duhamel (Institut des Sciences Cognitives) |
|
| 20:00-21:00 | Intraparietal mechanisms subserving tool-use Atsushi Iriki (Tokyo Medical and Dental University) |
|
| 21:00-23:00 | ポスターセッション(プログラム) | |
| 1月8日(木): | ||
| 9:00-14:00 | 研究討論/ポスターセッション準備 | |
| Session 1 | 座長:丹治 順 | |
| 15:00-16:00 | 四肢の運動知覚における頭頂葉の役割 | 内藤栄一(京都大学) |
| 16:00-17:00 | 視標追跡眼球運動における前頭眼野後部領域の役割 | 福島菊郎(北海道大学) |
| 20:00-22:00 | ポスターセッション(プログラム) | |
| 1月9日(金): | ||
| Session 2 | 座長:藤田一郎 | |
| 9:00-10:00 | ノックアウトマウスと認知機能 | 宮川 剛(京都大学) |
| 10:00-11:00 | 生体内神経伝達の分子イメージング | 須原哲也(放射線医学総合研究所) |
| 11:20-12:20 | 2光子励起法を用いた脳研究 | 河西春郎(生理学研究所) |
