日程:2002年1月9日(水)- 1月11日(金)
-
スケジュール:
1月9日(水): |
||
|---|---|---|
| スペシャル セッション: Hippocampus and Memory Dynamics | 座長:甘利俊一 | |
| 18:00-19:00 | Why associative memory is impossible: The hippocampus, indirect association and memory consolidation Bruce L. McNaughton(University of Arizona) |
|
| 19:00-20:00 | Phase encoding and decoding of memory representations in theta/gamma networks: information transfer between synchronized networks Ole Jensen (Helsinki University of Technology) |
|
| 20:00-21:00 | Theta phase coding in the hippocampus for episodic memory Yoko Yamaguchi (RIKEN) |
|
| 21:00-22:00 | ポスターセッション | |
| 1月10日(木): | ||
| セッション 1 | ||
| 14:00-15:00 | 感覚,運動変換の動的な調節:滑動性眼球運動系における前頭眼野の役割 | 田中真樹(北海道大学) |
| 15:30-16:30 | コリン作動性ニューロンによる行動の制御 | 小林 康(生理学研究所) |
| 16:30-17:30 | 神経修飾物質系のメタ学習仮説 | 銅谷賢治(ATR・CREST) |
| 20:00-22:00 | ポスターセッション | |
| 1月11日(金): | ||
| セッション 2 | ||
| 9:00-10:00 | 道具の先端における知覚 | 山本慎也(産総研・筑波大) |
| 10:00-11:00 | 光計測で探るマカクサル側頭葉における物体像表現 | 谷藤 学(理化学研究所) |
| 11:00-12:00 | 上頭頂葉の細胞活動における動作回数の表現 | 丹治 順(東北大学) |
